
東日本大震災についての記事です。情報が古い恐れがありますのでご注意ください。
募金はネットなどでもしていたんですが、少しでも多くと思って前から家に山ほど貯まった1円玉や5円玉を郵便局へ持って行ってみました。
財布もかさばるし1円とか5円玉なんかを溜め込んでいつか自分の口座に入れたら良いやと思ってたんですが、うちの近所に小銭を入金出来るATMは無いし窓口で聞いてみても1日1回硬貨49枚までなら無料で入金出来るけど50枚からは手数料かかると言われて1円玉50枚以上入金すると赤字になるのでどうしようもなく置きっぱなしにしてたのを募金出来ないかなと。
コンビニにあの量を持っていくのはちょっと抵抗あったり確実に届けたい気持ちがあったのでいろいろ検索したところ郵便局で受け付けてくれるとの事でとりあえず行ってみる事に。
小額ですし、小銭だらけで断られるか手数料がかかるかもと思ってましたが、全て無料で振込みをさせていただきました。
郵便局でもいくつか募金の振込先があるようで他のところは知りませんが、郵便局から日本赤十字に振込む場合は手数料無料で私のときの様な小銭だらけでも無料で受け付けてもらえるとの事。何円以上からという設定もないそうです。
うちにも小銭が結構あるって方がおられたら、事前にいくらあるか数えなくても郵便局の方で機械使って勘定してくれますし、振込み先の口座番号なんかも覚えていかなくても向こうのどこかに書いてあるか私が行ったとこは最初から日本赤十字用の振込用紙作ってくれてますんで、お金持って日赤に募金したいって伝えるだけでちゃんとやってくれましたんで小銭持って行くだけでOKです。
ちなみにあの画像で3710円でした(笑)
郵便局・ゆうちょ銀行のATMを利用して振込みを行う場合は、手数料がかかるそうなので窓口から振込みする方が良いようです。
何となく小銭溜め込んでるって方がおられましたら役立たせてみられてはいかがでしょうか。
テーマ : 自分にできる事から
ジャンル : 心と身体